美人を「花」で例えると?
「女性」を表すことわざや言葉
「美人な女性」を例えたことわざや言葉ってある?
女性を表現したことわざ(言葉)があります。
美人な女性を「花」で例えたことわざ
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花
【意味】
この言葉は美人を形容することわざです。
意味は、美しい女性の立ち振舞い(仕草や話し方)、そして容姿を
- 芍薬(しゃくやく)
- 牡丹(ぼたん)
- 百合(ゆり)
の花に例えられています。
芍薬 |
立てば芍薬 | 芍薬は細い茎がすらりと伸びていて、その上に美しい花が咲いています。また、爽やかな香りがするのも特徴です。 すらっとした立ち姿の美しい女性をイメージさせます。 |
牡丹 |
座れば牡丹 | 牡丹は横向きに花が咲くことから、座っている美しい女性をイメージさせます。 低い高さに咲く花なので、座って鑑賞するときれいに見えます。 |
百合 | 歩く姿は百合の花 | 百合はまっすぐ伸びた茎の上に、ややうつむき加減に花が咲き、大和撫子のようなイメージがあります。 そよ風に揺れる姿は、優雅に歩く女性の姿に見えます。 香水にも使われるよい香りを漂わせているのも魅力です。 |
色の白いは七難隠す
色の白いは七難隠す
(いろのしろいはしちなんかくす)
【意味】
色白の綺麗な肌の女性は、顔かたちがそれほど端麗というわけでなくても、十分に美人の印象を与えるという意味があります。
様々な欠点があっても、色白なせいで目立たないという意味です。
「七難」とは、多くの欠点を表現した言葉になります。
髪の長きは七難隠す
髪の長きは七難隠す
(かみのながきはしちなんかくす)
【意味】
女の長い髪は、他の多くの欠点を隠すという意味があります。
昔は髪の長いことが美女の条件でした。